保育園の栄養士ってなにするの?(栄養士体験記1)

保育園の栄養士として勤めてきたことをまとめていくコーナー

卒業して新卒で働かせていただいたのですが
本当は社食一択だったのですが募集がなかったので妥協として子供にするか老人にするかと
悩みまして教授に募集はないかときいたところ保育園の求人をにもらい受かったという経緯です

もともと病院食にはほぼ興味がなかったのと
そこでのキャリアアップも目指してなかったので選択肢には含みませんでした
ちなみに実習もいったことがないので完全に聞いた話程度にしか知りません

保育園の栄養士としてやること

調理(昼食・3時のおやつ・延長保育の子のおやつ)
対象が0歳児~5歳児なので離乳食、通常食、アレルギー食の3種類

献立作成
曜日ごとでカレー、麺類、ごはんとパターン化されており
基本1年前のものを基本とし食材の組み合わせと行事食などの調整をします

発注作業
デジタルなんてかけらもないアナログ作業でした
業者ごとにふりわけ、献立からどれだけの量が必要かメモし発注書にひたすら書いていく作業
これは改善の余地はかなりありましたが自分のことで手一杯だったため改善はしませんでした

行事関係の参加
委託ではなく直接方式のため職員として行事の参加は必須です
給食不要の遠足は付き添いでどこかのクラスへお手伝いに行きます
もちろん保育士としての資格はないので補助的役割ですが目を離すと大変な子の見守りが多かったです

保育園の栄養士の休日

日曜・祝日は保育園がおやすみなので休みです
土曜日は今はほとんどが1日保育なところでしょうが半日保育だと昼食をつくり半日勤務となります
月に一度は職員会議があるのでそれは参加必須で土曜の午後にやってました
土曜日の保育人数も少ないので一人または二人の勤務で土曜日は交代で休みになります
ただ行事は土曜日だったり研修があったりするのは土日が多いので
土曜日がやすみになるのは月に2回ほど運がないとない時もありました

半日単位で休みが取れたので土曜日に出勤した分の休日はほかの日半休ということになります
1日休みにするのは人数的に難しく午後休みという形でしたね

なんとなく保育園の栄養士ってなにするの?ってことを
書き連ねていくコーナーがはじまりました

過去の記憶のためいろいろと時効かつ事実異なる点や
ところどころフィクションを入れさせてもらいます

栄養士について少しでも知っていただけたらと思います

タイトルとURLをコピーしました