4月の行事食と食育

春の季節に使えるメニューや行事、そして食育をご紹介

桜にちなんだメニューが取り込めピンクの食材をうまく使ってサクラっぽくしてみましょう

行事食

学校や保育園なら進級や入学おめでとうメニュー
人気なメニューを作ってみるのがいいですね
給食の時間が苦にならないよう年齢に配慮し、見た目が楽しくなるようなものがおすすめ

お花見ランチや弁当
定番のお弁当メニューでも外で食べればまた雰囲気は違うものです
ハムをサクラに切ってかざってみたり卵で菜の花っぽく見えるようにしてみたり

イースターをモチーフにしたメニュー
たまごがつかわれるイベントなのでたまごをつかったレシピ
ウサギがモチーフになるのでウサギりんごとひと手間加えてみるのもあり

交通安全期間ということで信号機や車をイメージしたメニュー
ピンク、みどり、黄色のおにぎりを作って信号機おにぎりや
パンで車を作れるようにしたものを交通教室の話を聞いた近い日にできるとより興味を持ちやすくなります

春がついた食材メニュー
鰆や春雨、春菊など春キャベツなど春のついた食材を使った献立
漢字はわからなくても春という感じはそこまで難しくないので実際に文字を見せながらすればできるかなと思います

春野菜たくさんメニュー
春野菜はたくさんあるので野菜たっぷり使ったメニューで春野菜についての食育もできます

二十四節季は清明と穀雨があります
節季で献立を考えると区切りができるのでいいですね

春のメニュー

タケノコごはん、さくらえびのまぜごはん、あさりごはん、菜の花ごはん、あすぱらごはん
桜でんぶや卵などの色合いで春らしさがだせるかなと思います

春野菜のサラダ、ゆで卵を細かくして飾ったミモザサラダ、菜の花サラダ
春キャベツをつかったロールキャベツやメンチカツ、サラダにスープと幅広く使えます
春キャベツはやわらかいので生のままも食べやすいのでコールスローサラダがおすすめ

アスパラの肉巻きや小ぶりな新ジャガイモは皮ごとの煮物に
ゴボウは王道のきんぴらだけでなくマヨネーズのサラダや唐揚げにしてみるのもいつもと違うものを取り入れるのもいいですね

菜の花や山菜は独特な風味や苦みがあるので
子供たちにはあまりおすすめできませんが、食材を見せるだけの食育には使えます

おやつはイチゴのピンクをつかったカップケーキやムースなどがかわいらしくできます
クッキーは型で桜の形やお花の形にでき、いまはカラフルなチョコペンでかわいくしても、ほんのりピンクの色付けをするだけでも違うのでクッキーが作れる環境でしたらおすすめです
いちごをいれたフルーツポンチもさわやかでピンクの白玉をいれると春らしさが出ます

食育は基礎的で簡単なところから

4月は環境も変わるので、簡単であるほうがいいです
食育にこったことができない場合は絵本を読むことで食育をする先生として顔をしってもらうのが一番です
クラスの雰囲気はそれぞれなのでその雰囲気をつかめるようするのもやる側としては重要ですね

マスコットキャラクターみたいなものを作ってやると子供たちのくいつきもいいです

簡単にできるものではおにぎりづくりがあり
自分の手でにぎりのもいいですし、難しい子にはつめるだけや振るだけでできるのを使うことができます

時間が多くあったり、活動を多くしたい場合は未満児さん分のおにぎりも作ってあげれば、人に作ってあげることもできます
おにぎり食育は最初はまず握るだけなどにして定期的にするのもいいですね

まずは給食や食事をすることを楽しめるようにしていくのがベストですね

まとめ

新年度が始まる4月は大人も子供も忙しいです
食育も最初から無理をするのでなく、簡単にできることから始めるのが一番です
活動系のものは難しくても食べてるときの様子を見に行けるだけでもできるようのがいいですね
もちろん新人さんの場合は仕事に慣れるのに忙しいので2年目以降に勤めている方に限りますが…
新人さんはとにかく無理せずできることが覚えていく、ほどよく力を抜いておかないとGWあけや梅雨の時期がしんどくなります
最初からできるだけのことを最大限しているのは大変ですし、新人さんにそこまで期待している職場もそうそうないと思うので、生活リズムになれることを目標にするのがいいでしょう

タイトルとURLをコピーしました