あったかインナー比べ

冬になるとあったかインナーを着用する人も多いと思います
いまはや冬の定番と言ってもいいくらいにいろんな企業から販売されています
寒がりなので近年のインナーの開発はありがたい限りです

自分が着用したことのある商品を紹介してみたいと思います
寒がりなので薄手一枚、厚手一枚、シャツ、カーディガンという着方(極寒の時期の部屋)をしており
外に出るときはさらにダウンジャケット(ユニクロ)かコート+ウルトラライトダウンと着こみます
インナーのあったかさを比べるというよりは着やすさや価格などを比べていきたいと思います

ちなみに雪は降らない地域です笑

ユニクロのヒートテック

素材

ヒートテック:39% ポリエステル,31% アクリル,20% レーヨン,10% ポリウレタン
極暖:47% レーヨン,32% アクリル,16% ポリエステル,5% ポリウレタン
超極暖:40% ポリエステル,40% アクリル,17% レーヨン,3% ポリウレタン

価格と種類

  • ヒートテック 990円
  • 極暖 1500円
  • 超極暖 1990円
  • 袖丈は長袖、8分丈、キャミソール、タンクトップ、半袖
  • 首元はクルーネック、Uネック、タートルネック、ハイネック
  • 足元はレギンス、タイツ、腹巻、ハイソックス、ソックスなどがあります
  • 毛布や手袋などもあります

クルーネックが普通のTシャツくらいの首元で、Uネックは鎖骨あたりが見える仕様で見えると困る服装の時にはUネックがいいですね
ほかに切る服装に合わせて首元と袖の選択ができるのいい点です。

実際に触ってみたほうがわかると思いますがヒートテックはかなり薄手です
極暖、超極暖になると厚みが出てきて、スウェットほどはありませんがあったかさが増す分仕方ないですね

メンズとレディースの違い

メンズのほうは汗による消臭効果があり、レディースは肌触りのよさと形状記憶のよさに違いがあるようです
またレディースのほうが首元の種類があるので選ぶことができます

感想

地肌に直接触れるとかゆくなるので一枚Tシャツを挟むと着れました
少し前のものの話なので今のは改良されているとは思うが
ほかのが使えているのでユニクロをの商品をいまのところ試す予定はないですね
超極暖だけは試す機会があれば買ってみたいなとは思ってます
着るときにひんやりと感じることもありました

今年の改良に極暖の肌面が綿100%になったそうなので買ってみようかなと思います

無印あったかインナー

素材

綿であったか:綿94%,ポリウレタン6%
綿とウール:綿90%,ウール10%

価格と種類

  • 9分丈綿であったかインナー 790円
  • 綿とウールで真冬もあったかインナー 1490円
  • 袖丈は長袖、8分丈、タンクトップ
  • 首元はUネック、Vネック、ハイネック
  • 足もとはパンツ付き腹巻、レギンス
  • 色は白、グレー、黒、ライトベージュの4種類

感想

綿であったかインナーはオーガニックコットン100%使用でかゆくなりにくい
ヒートテックよりは厚手という感じで柔らかさはないですね

綿とウールで真冬もあったかインナーはウール10%を含んでおり厚みがちょっとあります
ヒートテックの極暖くらいの厚さでしょうか

ライトベージュが案外暗めでくすんだ感じがするんですよね
首元が基本広めの展開で上に何か着るのが基本ですね
綿素材なので着るときにひんやりしないのでとてもいいです
ぴちっとしたシルエットなので上に着る服への影響は少ないです
綿とウールのほうはそれより厚手なので少ししっかりした作りになります
こちらは首元が普通のTシャツくらいの狭さなのでシャツとして着ることもできます
これを肌に直接着る機会はないのですがウールが入ってはいますがそこまでちくちくした感じはしません

無印の綿であったかのやつは肌着として着ていて長い季節お世話になってます
ユニクロのよりはしっかりめな感じでちがいがあります

セブンアンドアイのボディヒーター

素材

レギュラー:ポリエステル61%、レーヨン34%、ポリウレタン5%
綿混:レーヨン35%、綿30%、ポリエステル30%、ポリウレタン5%
厚地:ポリエステル30%、綿30%、ナイロン20%、レーヨン19%、ポリウレタン1%

レギュラーと綿混と厚地の3種類でレギュラーのバリエーションは豊富です

  • レギュラーの長袖 1419円(割引されていることがあります)
  • 綿混8分丈 1089円
  • 厚地長袖 2079円
  • 袖丈は3分、8分、長袖、キャミソール、タンクトップ
  • 首元はハイネック、タートル、丸のみで鎖骨程度ですかね
  • 足元はレギンス、5分、3分、ショーツ、ストッキング、ソックス

色はブラック、チャコールグレー、オフホワイト、ローズ、カーキなど

感想

厚地生地は無印の綿とウールと同じ感じですね
レギュラーはユニクロのヒートテックと同じ感じでかなり柔らかい感じです

こちらは主にレギンスで着用してますがかゆくはなりませんね
冬場はズボンをはく前にレギンスをはいてからだったり、厚手はスカートの時に使ってます。
柔らかさがあるので使っていくうちにのびやすいかなという感じはします。
一年着用してだいぶぴちっとした感じがなくなりゆるまってきた気もします。

綿混のものはあまり見かけないのでどれぐらいの厚さなのかはわからないですが
種類もそんなになく、あまり使い道もないので購入することはないですかね。

ベルメゾンのホットコット

素材

綿混:綿95%、ポリウレタン5%(ストレッチ天竺)
綿100%:綿100%(スムース)

価格と種類

  • 綿混長袖 990円
  • 綿100%長袖 1990円

袖丈は7分、9分、長袖、タンクトップ、キャミソール
首元はVネック、クルーネック、ナローネック、ハイネック、タートルネック
足元はソックス、レギンス、タイツ

リブタイプもあり、ボーダーなどの柄ありのもの、ワンピースタイプもあります

感想

薄手のもの(綿95%)はバリエーション豊富で厚手のものは過去にはありましたが現在は綿100%との2種類

若干きつめな感じで柔らかさがもう少しほしいところ
無印の綿であったからぐらいですかね

綿100%は外側に縫い目、タグも外側にあるという謎の配慮でインナーでしか着られないという
これはシャツとして着たいなと思っているのでそこが改良されるまでは買いませんね。

まとめ

安さで言えば無印がダントツですね
肌が弱い人にもおすすめできますので幅広い人に使えるものかと思います
バリエーションが気になるならボディーヒーターもおすすめです
ただ肌に合うかは個人差があるので注意が必要です
ヒートテックはダメだけどヒートテックに近い形はボディーヒーターかなと思うのでこれもだめだと綿素材のものがいいかと思われます

あったかさの種類の多さはユニクロが3段階あるのでそこから選べるのがいいと思います
デザインで選べるのはユニクロとホットコットでシャツとして着れるようなデザインがおおいのはホットコットですね

タイトルとURLをコピーしました