刺繍糸の収納の仕方

ハンドメイド

刺繍糸を始めるにはまず刺繍糸をかうのが必要ですが
買ったそのままだとやりにくいのが刺繍糸のまとまり方です

そのままでもできなくはないですが使用する分の長さの糸をだし
そこから使用する本数の糸を引き出します

しかし刺繍糸はからまりやすいです
無理に引っ張ればほどけない塊となり非常にいらいらします。
どうしようもなくなったら切ったほうが早いほどに絡まってもったいない感覚になってしまいます

刺繍糸は引っ張ればほどける場合の絡まりもありますが
引っ張れば引っ張るほどきつくなってしまうこともあるのでひっぱらないほうが無難です

絡まりにくい刺繍糸のほどき方

100本ほどの刺繍糸をほどいてみて完全ではありませんが
絡みにくいなというほどきかたをご紹介します

まず輪をしっかりわけて手を通しておきます
紙の部分をはずすまえにやるとわかりやすいかなと思います
この段階でしっかり輪の状態にしておけば絡むことは少なく
適当にわけると絡まりやすいので慎重にほどくようにしましょう

糸を引っ張るのは見つけやすい折れ目のついているほうではなく
少し探しにくいですが糸の途中からあるほうからほどくと絡まりにくかったように思います

最初の段階で引っ張る方向でクロスしているようならその段階で絡まない方向から引っ張るようにしましょう
いずれ絡まることが多いので見えている段階でほどいていきましょう

片手に刺繍糸を腕輪のように通しておき
引っ張るのでなく巻いているのをほどくように手を動かしたほうが絡まりにくかったです
引っ張って絡まないこともたまにありましたがだいたいは手首をしめる絡まり方をするので
そうなったときはあわてて輪から手を抜かず引っかかっている部分を観察してほどきましょう
だいたいはめんどうですが、ほどいてきた糸のほうを引っ張っていかないと絡まりはほどけませんでした。

途中で輪から手をぬくと高確率で絡まりました
絡まりが非常に見にくくなってほどきにくかったです

ほどいた刺繍糸の収め方

巻きつける

刺繍糸をその都度使長さを変えたい場合は何かに巻きつけるほうがおすすめです

巻きつける素材は厚紙やプラスチックの方があります

見たことある形で納めることでき、使用糸の番号も記入できます

簡単にできるのは木製ピンチです
ころころとして見た目が可愛いです
ただ小さいサイズだとほどけることもありまき直しが必要なこともあります
100円ショップでも売っているのでまとめて買うことも簡単です
35ミリでほどけることがあったのでそれ以上の大きさがおすすめです

ピンチの部分に糸の端を挟んでおくので糸端からほどけることはありません

糸の長さを一定にする場合

長さを一定にしておくとそれを引き抜くだけで始めることができるので個人的にはこちらがおすすめです

一定の長さに揃えたらゆるいみつあみでまとめて枷を再びはめる方法もあります
販売状態の1本という保存方法がいいなと思う人はこのやりかたがほかに必要なものもなく簡単です

ダブルクリップでまとめる方法

糸の番号をかき、ダブルクリップで挟み(クリップの空洞部分に糸をまとめる感じです)
糸を巻き付ければコンパクトに収納できるかなと思います
また番号部分も見えるので順番がわかりやすいです
みつあみのように輪の部分から引き抜いて使用するのでいちいちまとめる手間はありますが
まとめたくなければそのままの保存でもいいでしょう

色のついたついたクリップするとわかりやすくなりますね
マステの色分けをしておくと片付けもしやすく見つけやすいですが
きっちりしたのは苦手という方は同じ色のマステで番号をかくと統一感は出ます

自分の収納は100均のファイルケース厚さ4センチほどのケースを厚紙で仕切りを作ってまとめてます
写真のもので120色ほどなので、150色分ぐらいははいると思います(ぎゅうぎゅうになると思われるので140個ほどがいいとは思います)
ケース一つでこれだけ色があれば十分色が集まるので場所も取らず持ち運びも簡単です

もう少したくさんの種類を集めることになったら色ごとにまとめるつもりはいるので
一つにはまとまらないかなとは思いますが

刺繍糸を安く買うには
刺繍糸の有名メーカー オリムパスコスモDMC オリ...

刺繍糸を集めるにも安く済むにはといろいろ調べたときのまとめがこちらです
ぜひ刺繍をはじめたいと思っているかた、ほかにも色を集めたいかたは参考にしてみてください

ランキング参加中

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました